FC勤怠の機能 ワークフロー(申請・承認)

こんな課題は
ございませんか?

  • 外出中やリモートワーク中だと申請処理に時間がかかってしまう
  • 承認経路や現在の承認状況が把握しにくい
  • 稟議書のフォーマットが統一されていないため、ペーパーレス化が進まない
  • 従業員情報の変更が生じた際、情報入力やシステムへの連携が手間

FC勤怠ワークフローの特長

クラウド上で、申請書の作成・申請・承認・管理まで可能です。また独自の承認ルートに併せたカスタマイズ開発やログイン時のセキュリティ強化機能により、安心して申請書に係る業務を行えます。

さまざまな
申請に対応

自由度の高い
ワークフロー設定

スマートフォンから
申請・承認が可能

FC勤怠ワークフローの機能詳細

申請と承認/却下

従業員は時間場所を問わず、残業、休暇、月報等の申請を行うことができます。
承認者は、打刻忘れや月報の申請などの申請承認を一元管理で楽に処理することができます。

  • 残業予定・実績
  • 休日出勤予定・実績
  • 休暇不在
    ・年次有給休暇・代休
    ・特別休暇・出張
    ・その他設定可能
  • 振替休日
  • 月報

こんな時に
活用!

  • 打刻の申請承認を効率化したい
  • 申請にかかるミスや手間を削減!
  • 出張・外出先やテレワーク時にもスムーズに承認したい

残業申請と休日出勤で予定申請が可能

従業員が残業する前に事前に申請ができるので、残業時間を適切に管理することができます。また事前申請制を導入することで、計画的な業務計画を立てられます。

予定申請 > 予定承認 > 実績申請 > 実績承認

こんな時に
活用!

  • 事前申請制を導入したい
  • 休日出勤や残業の予定を事前に把握したい
  • 従業員に時間管理を意識させたい

ToDo・通知機能

承認者へは従業員からの申請をメール通知し、従業員へは申請が”承認”または”却下”されるとメール通知が送られます。またアクションが必要な申請承認データの件数をTOP画面に表示し、スムーズな申請承認フローをサポートします。

こんな時に
活用!

  • 承認漏れを防止したい
  • 承認するべきデータ件数や却下されたデータ件数を把握したい